-
WordPressの本番環境へ移行手順(ConoHa)
デイトラweb制作コース上級編day27WordPressの本番環境のConoHawingでのやり方を書いてみました 本番環境へのWordPressのインストール 僕は新規でドメインを作りたくなかったのでサブドメインを作成してそこにWordPressをインストールしました。手順は下記... -
今後の方針(ちょっとデータサイエンスから離れてみようかな)
お久しぶりです。Wizardです。今まででータサイエンティストになるためにがむしゃらに学習を進めてきていたのですが、心境の変化があり、方向性を変えることとなったのでその内容についてまとめたいと思いました。 結論今後の方針は 本業では『営業』を経... -
HTMLファイルでの文字コードの指定する理由
文字コードとは? コンピューター上で文字を表現する時の文字の種類のことです。 代表的なもので言うと 『UTF-8』『Shift-JIS』『EUC-JP』といったものが挙げられます。 例えば、コンピューターで日本語の「あ」を表現したい場合、UTF-8では「E38181」、Sh... -
⛱8月の目標と結果🌻
・基本情報(午前)過去5年分の成績を70%にする ・SQLを930分(15.5時間)する ・実務経験で必要な作業を洗い出し、画像分析について学ぶ 基本情報(午前)の過去5年分の成績を70%にする⭕️ 令和元年秋期のみの学習となりましたが、成績を70%以上達成すること... -
7月の反省と8月の目標設定
🏝7月の目標と結果🦀 ・基本情報の成績を70%にする⭕️ ・SQLを930分する⭕️ ・実務経験何をするのか決める⭕️ 基本情報の成績を70%にする⭕️ 令和元年秋期のみの学習となりましたが、成績を70%以上達成することができました。まだまだ過学習なので他の年... -
6月の反省と7月の目標設定
🐌6月の目標と結果☔️ ・実務経験何をするのか決める❌ ・毎日30分のSQL❌ ・基本情報(午前)一周読む→1日3.2項目で達成可能⭕️ ・スッキリ機械学習2周目スタート。学んだことはnishikaで実践❌ 実務経験何をするのか決める❌ アイディアを思いつくことが... -
何か挑戦するならTwitterをするべきな件
何かに挑戦されており、まだTwitterをやっていない人に向けてこの記事を書かしていただきます 結論 現実世界ではなかなか巡り会えない人たちと繋がることができ支え合うことができるからTwitterはやったほうがいいと思います! 見過ぎに注意!😳 どんなツ... -
男が育休一年とっての感想と復帰したらどうだったか
この記事の対象読者と得られること ・育休一年もいるの? ・お金結局どれぐらいもらえたの? ・育休を1年取ってみたいけど1年も育休をもらった後会社では・仲間はずれとかにならないか心配。 ・1年も休むと仕事について行くのが大変そう。 こんな悩みを抱... -
半導体メモリ
ざっくりと コンピュータの何回も覚えて何回も忘れる部分のこと RAM (Random) 読み書き両方ができるメモリ。 電源を切ると記憶していた内容が削除される特性がある(揮発性) DRAM (Dynamic RAM) コンデンサ👇に電荷(電気の量)を備えた状態か否かによって1ビ... -
二ストとは何か?
誰のためのブログか? ピアニスト、フェミニスト、バイオリニストなど様々な二ストが存在しますが、それがなんなのか説明されているサイトが無かったので調べてみました。 結論 二ストとつく言葉は-nで終わった単語に「-ist()専門家」の語尾がついたもの y...