MENU

プロフィール

(この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。)

初めまして!Wizard と申します!

このプロフィールでは僕の価値観について知ってもらえたらと思っています!

目次

自己紹介

年齢:25歳

性別:男

出身:岡山

学歴:工業高校卒

家族:妻と子どもの三人暮らし

目標:データサイエンティストになって収入UPし→FIRE

このブログでなにを発信するのか

僕はある方との出会いによって人生観がガラッと変わり、『こんな俺でも人生なんでもできるんじゃね?』と思えるようになって今は、より幸せになるように日々努力し、毎日を生きています。

そのためにまず目標としているのが『FIRE』です。知っている方も多いと思いますが、FIREとは資産を形成しその利益によって仕事をしなくても生活できるようになるという夢のようなことです。なのでこのブログでは僕がFIREするまでの道のりを発信していこうと思います。

●具体的には

・学習内容

・おすすめ本

・育児に関して

・その他

あわせて読みたい
育休を一年もらえた話 この記事ではどうやって僕が一年間の育休をもらったのかを書いていきたいと思います。 そもそも育休って何? 育休とは育児休業制度の略で、子供が1歳になるまで(最長2...

誰に向けてこのブログを書いているのか

このブログはこれから何か目標に向かって人生を変えていきたい人に向けて『努力次第でこんなことができるようになるよ』っていうのを投稿していきます。

次の経歴でも書いているのですが、『努力』によって、イケメンでもない僕が美人な奥さんと結婚できたこと。勉強が得意な方では無かった僕が必死に勉強することで、高卒の僕でも『統計検定2級』を取得することなど、少しずつ成長していくことができたので、そんな成長エピソードの一例として見ていってください。

経歴

高校まで

生まれた家は金持ちでも貧乏でもなく家庭内での人間関係は良かったです。勉強はあまり好きではなく、小中高全て成績は真ん中で良くも悪くも無かったです。数学と美術は好きでした。

中高と部活はバレーボールをやっており、特に中学校時代はめちゃくちゃ厳しい練習の毎日で、この時に実力をつけるにはこんなに努力しないといけないんだと痛感しました。

社会人になって

高校を卒業後、社会人になってからは若者らしい遊び方は全部やりました。全部やって遊び飽きた頃に結婚願望が出てきて使える手全部使って必死にパートナーを探した甲斐もあり、最高の妻と出会うことができました。

結婚生活はとても順調で楽しく過ごしていましたが、毎日あまり変わり映えのない生活をしていたとき、『中田敦彦のYouTube大学』に出会い、学ぶって楽しい!と思い、YouTube大学を見続けていました。その後両学長とも出会い、『FIRE』について教えてもらいました。

そっからの僕は自分の支出を抑えることに注力し、今度は収入を上げる必要があるなと思いました。ですが、今の職場では残業も多く、スキル面でもこの職場でしか活かせないスキルしか育たないと思い、転職を決意し、何に転職するか調べてみた結果、エンジニアになりたいと思いました。スキルによって収入UPも見込めるし、何より「面白そう!」っていうのが大きかったです。そっからはプロゲートをやってみて、コードを書くのはとても楽しくてどんどんのめり込んでいきました。プロゲートをやっていく中でPythonが一番理解しやすかったのでPythonで何か始めたいと思っているとここで『データサイエンティスト』という職業に出会いました。これからどんどん増えていくであろうデータを分析し、その結果をもとに提案を行うことでお客さんの課題を解決していくという仕事内容を見て『かっこいい!』『楽しそう!』と思い、データサイエンティストになることを決め、日々勉強に励んでいます!

あわせて読みたい
データサイエンティストとは ざっくり言うとどんな仕事? データを分析してお客さんにこんなふうに業務を改善したら良いですよってアドバイスする仕事です もう少し詳しい仕事内容 1:課題の抽出 ま...
あわせて読みたい
僕の人生観が変わったきっかけ いつ? 僕の人生観が変わったのは2020年の夏ごろです。 それまでの僕は休日のたびに飲み会、カラオケ。夏は海、キャンプ、バーベキュー。冬はスノボー。と勉強とは全然...

データサイエンティストになるための現在の学習内容

  • プロゲート
  • はやたすさんの(スクレイピング講座、Python基礎、ゼロから作る画像認識アプリ、Python演習問題100問パック、データサイエンス入門
  • 酒井潤さんのPython3入門(Udemy)
  • かめさんのデータサイエンスのためのPython講座
  • 統計検定2級取得
  • 数学(小学校〜 数Bまで)
  • 書籍(AI・データ分析プロジェクトの全て、ディープラーニングG検定テキスト)
あわせて読みたい
もっと詳しい僕の学習内容 僕が学習した内容についてもう少し詳しくしたものを紹介させていただきます。 プログラミング言語の基礎学習(HTML&CSS、SQL、など) 教材:プロゲート 目的:この学習...
あわせて読みたい
高卒が統計検定2級受かった話 どんな人に読んでもらいたいか ・ブログで『2週間で統計検定2級を合格した』と書かれてたりするけど、そんな簡単じゃなくない?思ってる人 ・勉強得意とは言えないけど...

僕のルーティーン

・6時起床→7時〜18時まで勉強→21時半就寝

・ウォーキング

・筋トレ(なかやまきんに君のYouTubeにて3部位)

・『0秒思考』の実施

・禁酒中(とりあえず転職が決まるまで)

・日記

・毎週木曜日は家族Day

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!

もしよかったら他のブログも読んでみてください!では!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡山県在住🍑男👨 25歳👨‍👩‍👦リベ大好き🦁読書好き📚 1児のパパ👶🏻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次