7月の反省と8月の目標設定

日記

(この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。)

🏝7月の目標と結果🦀

・基本情報の成績を70%にする⭕️
・SQLを930分する⭕️
・実務経験何をするのか決める⭕️

基本情報の成績を70%にする⭕️

令和元年秋期のみの学習となりましたが、成績を70%以上達成することができました。まだまだ過学習なので他の年度の学習も進めていこうと思います

6月末
7月末

SQLを930分する⭕️

こちらは目標設定の方法を少し変えたおかげで達成することができました。毎日30分なので少しずつしか進みませんが、ようやく『スッキリSQL』の練習ドリルのところまで到達できました😁

実務経験何をするのか決める⭕️

こちらは最終日にひらめくことができ達成することができました。

この実務経験内容では画像認識が必要になってくるのですがやりたいことを実現するには何から手をつけていけばさっぱりなのでこれからググりまくって調べていこうと思います!💪

達成できた要因

目標を毎日意識しながら学習をすることができた

今月の学習時間的にはそんなに多くなかったのですが目標に対して必要な事のみに集中することで達成することができました!

目標の設定方法

どうしても学習時間が取れない日が発生してしまうので、『毎日〇〇分学習する』と言う目標設定にすることで達成ですることができました!

⛱8月の目標🌻

・基本情報(午前)過去5年分の成績を70%にする
・SQLを930分(15.5時間)する
・実務経験で必要な作業を洗い出し、画像分析について学ぶ

基本情報では10月の試験に向け、午前問題を今月でほぼほぼ仕上げて、9月、10月で午後問題に取り掛かろうと思います!

SQLは継続的にコツコツと続けていきます!

実務経験では似たような事例を探し、学ぶべきことを見つけていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました